鉄腸野郎と昔の未公開映画を観てみよう!

鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!の別館。ここでは普通の映画史からは遠く隔たった、オルタナティブな"私"の映画史を綴ることを目的としています。主に旧作を紹介。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Román Chalbaud&"La oveja negra"/ベネズエラ、熱狂と狂騒のメロドラマ

"La oveja negra" / "黒い羊" (監督:Román Chalbaud, ベネズエラ, 1987) 舞台はベネズエラの首都カルカス、この年に位置する古い映画館である。もう既に作品など上映されなくなった廃墟を、しかし根城とする人々がいる。彼らは犯罪者やホームレスなど寄る辺…

Assi Dayan&"Ha-Chayim Al-Pi Agfa"/イスラエル、淀みゆくこの国

"החיים על פי אגפא" / "アグファでの人生" (監督:Assi Dayan, イスラエル, 1992) 舞台はテルアビブに位置する"バービー"という名のバーだ。ここには心や体に傷を持つ者たちがいつでも流れ着いてくる。今作はこのバーで繰り広げられる運命的な1夜を描き出し…

Lana Gogoberidze&"Me vkhedav mzes"/ジョージア、私には太陽が見える

"მე ვხედავ მზეს" / "私には太陽が見える" (監督:Lana Gogoberidze, ジョージア, 1965) カティアはジョージアの田舎町に生きる盲目の少女だ。唯一彼女が見ることのできるものは太陽の光だけだった。そんな彼女が生活するのを助ける存在がソソイアだった。彼…

Svetlana Proskurina&"Detskaya ploschadka"/荒廃の中の、黄昏色の青春

"Детская площадка" / "子供の遊び場" (監督:Svetlana Proskurina, ソビエト連邦, 1987) ジャンナは孤児院を出て工場で働く少女だ。ある日彼女はロマンという少年と出会う。彼は救急車の運転手をする、やはり孤独な青年だったが、2人は一目会った時から惹か…

Zbyněk Brynych&Transport z ráje/楽園から遠く離れて

"Transport z ráje" / "楽園からの輸送" (監督: Zbyněk Brynych, チェコ, 1962) 舞台は第2次世界大戦最中のプラハ、ここにゲットーであるテレシンが形成され、数多くのユダヤ人が住むことを余儀なくされていた。まず今作はそんなゲットーの姿を描き出す。表…

František Vláčil&"Holubice"/今、ここから飛び立つ時

"Holubice" / "鳩" (監督:František Vláčil, チェコ, 1960) 暇を持て余していた車椅子の少年は、窓の外で飛び回る鳩を見つける。彼は好奇心から銃でその鳩を打ち落としてしまう。鳩は力なく墜落していくのだが、同じアパートに住む画家の男が拾い、治療をす…

Evald Schorm&"Každý den odvahu"/社会主義の荒波の中で

"Každý den odvahu" / "毎日を生きる勇気" (監督:Evald Schorm, チェコ, 1964) 第2次世界大戦後のチェコスロヴァキア、ソ連によって社会主義が輸入された時代が本作の舞台だ。ヤレクという青年は工場で作業員として働いていたが、共産主義に対して深いシン…

Dimitar Petrov&"S detza na more"/港町に響く子供たちの声

"С деца на море" / "岸辺で子供たちと一緒に" (監督:Dimitar Petrov, ブルガリア, 1972) 今作はピプシという少年を主人公とした2本の短編で構成されている。舞台は黒海沿岸の風光明媚な港町、そんな観光街でピプシは子供時代を過ごしていた。まず彼が飛び…

Milutin Kosovac&"Devetnaest djevojaka i jedan mornar"/セルジュ・ゲンズブール in ボスニア

"Devetnaest djevojaka i jedan mornar" / "19人の少女たちと1人の海兵" (監督:Milutin Kosovac, ボスニア, 1971) ナチによる侵攻が激化していたボスニアのある地域、劣勢に追い込まれたパルチザン部隊だったが、傷ついた彼らを救うため旅を続けるのが海兵…

Miomir Stamenković&"Si të vdiset"/東欧、パルチザン映画の系譜

"Si të vdiset" / "どう死すべきか?" (監督:Miomir Stamenković, コソボ, 1972) 舞台は第2次世界大戦時のコソボ、この地は枢軸国であるイタリアの占領されて暗黒の時代を迎えていた。それでもパルチザンたちはイタリア兵たちに対して反抗を続け、戦いに身…

Branko Gapo&"Vreme Bez Vojna"/マケドニア、若さは理想に燃え

"Vreme Bez Vojna" / "戦争なき時代" (監督:Branko Gapo, マケドニア, 1967) 青年フィダンは父であるディチョの死後、彼の遺志を弔うため故郷の村へと舞い戻ってきた。それと同時にフィダンはこの地で農夫となり新しい生活を始めようと計画していた。そんな…

Isa Qosja&"Rojet e mjegullës"/コソボ、現実と幻想の狭間で

"Rojet e mjegullës" / "霧の守護者たち" (監督:Isa Qosja, コソボ 1987) チトー政権下において少数民族であるアルバニア人は、社会体制から爪弾きにされ差別を受けていた。コソボのある地域に位置する町、そこに住んでいた1人のアルバニア人作家もまた、警…

Arvo Kruusement&"Kevade"/エストニア、ぼくらの青春

"Kevade" / "春" (監督:Arvo Kruusement, エストニア, 1969) 18世紀も終りに差しかかる頃、エストニアの田舎町に位置する寄宿学校で少年アルノは青春を謳歌していた。友人のヨーゼップやトニソンと日々はしゃぎ回ると共に、テーレという少女とは相思相愛の…

Leida Laius&"Libahunt"/エストニア、大いなる森の中で

"Libahunt" / "人狼" (監督:Leida Laius, エストニア, 1968) エストニアの山奥、その森の奥深くで1人の女性が魔女として火炙りの刑に処されることとなる。彼女の娘であるティナは、その後孤児のマルグスやマリと共に農場で暮らし始める。しかし母を襲った脅…

Rolands Kalniņš&"Elpojiet dziļi"/ラトビア、反抗の音を響かせて

"Elpojiet dziļi" / "大きく息を吸って" (監督:Rolands Kalniņš, ラトビア, 1967) ツェーザルスは電話交換手として働く傍ら、作詞家としてバンドに所属する青年だ。そのバンドはドイツのTV番組で特集が決定するなどブレイク寸前だ。そんなある時彼はアニー…

Dhimitër Anagnosti&"Lulëkuqet mbi mure"/アルバニアでも大人は判ってくれない

"Lulëkuqet mbi mure" / "壁のヒナゲシたち" (監督:Dhimitër Anagnosti, アルバニア 1976) 舞台は1940年代、イタリア軍に占領されたアルバニアの首都ティラナ。ここに位置する孤児院に4人の少年たちが住んでいた。彼らは腐った体制や学校のシステムに反感を…

Xhanfise Keko&"Partizani i vogël Velo"/大いなるアルバニアを守るため

"Partizani i vogël Velo"/ "ヴェロ、小さなパルチザン" (監督:Xhanfise Keko, アルバニア 1980) 少年ヴェロはアルバニアの雪の山奥で父と幸せに暮らしていた。しかしパルチザンと疑われた父が無残に射殺された後、彼は復讐の為パルチザンに入隊したいと願…

Christo Christov&"Barierata"/響く旋律、たゆたう愛

"Barierata" / "境界" (監督:Christo Christov, ブルガリア, 1979) アントンは初老の音楽家だ。しかし彼は独身で、気ままな時を過ごしている。ある時彼はドロテアという若い女性と出会う。不思議な雰囲気を纏う彼女は、車で家に送ってほしいと言うのだが、…

Zvonimir Berković&"Rondo"/クロアチア、愛はチェスのごとく

"Rondo" / "輪舞曲" (監督:Zvonimir Berković, クロアチア, 1966) ムラデンは裁判官として勤務する、自由気ままな独身男性だ。彼にはフェジャという親友がいるのだが、ある時から日曜日の午後4時に彼の部屋へと赴き、チェスをやり始めることになる。フェジ…

Kristaq Dhamo&"Tana"/アルバニア映画の夜明け来たる

"Tana" / "タナ" (監督:Kristaq Dhamo, アルバニア, 1958) 舞台はアルバニアの山奥に位置する農村、ここにタナという若い女性が住んでいた。彼女は明るく活発な女性で、ステファンという青年と恋仲にある。しかし彼女たちには障壁もある。旧弊的な考えを持…

Gothár Péter&"Megáll az idő"/ハンガリー、60年代を駆ける青春

"Megáll az idő" / "時間は止まったまま" (監督:Gothár Péter, ハンガリー, 1982) 今作は1956年のハンガリー暴動から幕を開ける。ソビエト連邦の支配に業を煮やした民衆が放棄し、ブダペストの街は戦火に燃え盛ることとなる。主人公であるディニと兄のガボ…

Borislav Sharaliev&"Ritzar bez bronia"/ブルガリア、大人になるってこんな感じなのかなあ

"Ritzar bez bronia" / "鎧まとわぬ騎士" (監督:Borislav Sharaliev, ブルガリア, 1966) 60年代のブルガリア、ヴァニョという少年はパパとママと一緒に平穏な日々を送っている。そんな中パパが新品の車を買ったのでピクニックに行くこととなった。ヴァニョ…

Vera Chytilová&"Vlčí bouda"/雪山でチェコ版「13日の金曜日」

“Vlčí bouda” / "狼の洞穴" (監督:Vera Chytilová, チェコ, 1987) さて、Vera Chytilová(ヴェラ・ヒティロヴァ)である。日本では完全無欠最強のガールズムービー「ひなぎく」でお馴染みな、チェコ・ヌーヴェルヴァーグの代表的映画作家だが、そうでありなが…

Puriša Đorđević&"Jutro"/ユーゴスラビアの血塗られた夜明け

"Jutro" / "朝" (監督:Puriša Đorđević, セルビア, 1967) その時ユーゴスラビアは歓喜に湧いた。イタリアやナチスドイツら枢軸国の敗北によって、第2次世界大戦はとうとう終わりを告げたのである。彼らからの支配を逃れ自由を獲得した兵士たちは喜びに浸り…

Jancsó Miklós&"Oldás és kötés"/虚無と絶望のハンガリー交声曲

"Oldás és kötés" / "分かたれては結ばれ" (監督:Jancsó Miklós, ハンガリー, 1963) 物語の舞台はブダペスト郊外にある病院、そこでの人々の姿が描かれるのだが、中心となる1人の青年医師ヤーロムだ。彼は人の命を救うという自分の仕事に疑問を持ち始めてい…

Ivan Andonov&"Vchera"/ブルガリアに響くイエスタデイ

"Vchera" / "イエスタデイ" (監督:Ivan Andonov, ブルガリア 1988) 60年代のブルガリア、他の国がそうであったように共産主義国家であったこの国にも、ビートルズなどのロックミュージックや性の解放がもたらされるなどして、自由の気風が高まりを見せてい…

Ali Özgentürk&"At"/イスタンブールの路上に斃れて

"At" / "馬" (監督:Ali Özgentürk, トルコ, 1982) フェルハットと彼の父は生まれ育った故郷の村から都市部へと引っ越すことになる。ここで金を稼いでフェルハットを学校に行かせて教育を受けさせるためだ。しかし路上での野菜売りは重労働であり、違法のた…

Duygu Sağıroğlu&"Bitmeyen yol"/トルコ、終わりなき苦難の道

"Bitmeyen yol" / "終わりなき道" (監督:Duygu Sağıroğlu, トルコ, 1965) 青年アフメットは仲間たちと共に故郷の町へと帰ってきた。そうして懇意にしていた家族の家に厄介することになるのだが、彼はその家の娘であるジェリメのことを愛していた。それでも…

Julio Luzardo&"El río de las tumbas"/60年代、コロンビアに満ちるもの

"El río de las tumbas" ./ "墓碑流るる河" (監督:Julio Luzardo, コロンビア, 1965) 60年代はコロンビアの農村、ある男たちが秘密裏に川へと死体を遺棄する。翌日、知的障害を患うロバ引きの男がその死体を見つけることになる。首都から調査官もやってくる…

Walter Hugo Khouri&"As Filhas do Fogo"/ブラジル、炎の娘たち

"As Filhas do Fogo" / "炎の娘たち" (監督:Walter Hugo Khouri, ブラジル, 1978) ブラジル。ある2人の女友達がリオから保養地である町へとやってくる。彼女たちはここで気ままな時間を過ごしながらも、ある時超心理学を研究しているという女性に出会うこと…